
日時・場所
3月19日 14:00 – 16:00
Zoom
イベントについて
「今と未来の“食”を支えるために、いち消費者として何ができるだろう?私たちは売られているものをただ受動的に買うだけの存在?」
まずは生産者さん、メーカー&小売り、物流に携わる方から食料システムの現場で起こっていることを教えてもらい、
知ることから始め、一緒の視点であれこれ考えてみるオンラインイベントです。
●日時:3月19日(土)14時~16時(予定)
●方法:オンライン(Zoom)
●参加費:無料
■イベント内容
①講話:「食料システムとSDGs(仮)」北海道大学大学院環境科学院 山中康裕教授
②チェックイン
③パネルディスカッション:食料システムの実情
④対話:ブレイクアウトルームで参加者同士/参加者+パネリスト
⑤チェックアウト
■パネリストのみなさん
・アンビシャスファーム(株):柏村知世さん(生産者)
・馬追百瀬農園:百瀬雪絵さん(生産者)
・(株)良品計画:鈴木恵一さん(メーカー・小売り)
・北海道コカ・コーラボトリング(株):三浦世子さん(物流)
■参加対象者
・「これからもずっとごはんをおいしく楽しく食べ続けたい!」と思う方
・学生
・食の生産・流通・加工業など食関連の仕事に携わる方
※前回参加していなくても問題なくご参加いただけます。
■申込フォーム https://forms.gle/p8vN9b2DwSQDDJ9D8
申込期限:3月17日(木)